uninit reason 5 のエキスパートログは無視してOK。uninit reason 8 は要注意!

MT4のエキスパートタブで uninit reason 5 のログを見たことがありますか?

これは未初期化の原因を示すログで
uninit reason x の x は、0 から 9 の数字が記録され、5 はパラメーター変更を意味します。

過去記事「int OnInit(), void OnDeinit(const int reason), void OnTick() を理解しよう」で
ご紹介した UninitializeReason() の値と同じです。

警告


uninit reason 5 の場合はパラメーター変更ですので問題ありませんが、uninit reason 8 は要注意です。
なぜなら、uninit reason 8 は、なんらかの原因でEAの初期化に失敗したことをあらわしているからです。

EAの初期化に失敗している場合は、当然EAは動作しません。
ニコニコマークが表示され、動いているように見えていても、初期化失敗のため正常に動作・取引しません。

再度EAを適用したり、パラメーター変更したり、MT4を再起動して同じログが出ないことを確認してください。
初期化に成功すれば、initialized のログがエキスパートタブに出力されます。


uninit reason 8 の状態は、mq4プログラムで開発者が意図的に再現・制御することが可能です。
どのように再現・制御するのか詳細については、上記リンク先の記事をご覧ください。

MT4 EA開発・運用ブログ:関連記事ピックアップ

EAつくーる
自動売買システム作成ソフト「EAつくーる
MT4 EA開発ブログの人気記事「RSI」「ボリンジャーバンド
を使用したEAが、数値入力とクリックで簡単に作成できます。
mq4プログラムが出力されるため、MQL4言語を効率よく
習得したいEA開発初心者にもオススメのEA開発ツールです。
お試しで利用したい方は「EAつくーる【1ヶ月版】」をどうぞ。

MT4 EA開発・運用ブログ:カテゴリー

MT4 EA開発・運用ブログ:人気記事ランキング(直近1ヶ月)

MT4 EA開発・運用ブログ:最新記事一覧

もっと見る...