MT4 GMTの変更忘れに注意!夏時間・冬時間を目視で確認する方法

MT4 GMTをEAで自動判定する方法は、以前ご紹介しました。
今回はEA開発者ではなく、EA運用者向けに目視でGMTを確認する方法をご紹介します。

簡単3ステップです。 ※週末は判定できませんのでご注意ください


1.MT4を起動する

GMTを確認したいMT4を起動します。(すでに起動中の場合はそのままで結構です)


2.MT4のサーバー時間を確認する

下記赤枠で囲った部分の時間を確認してください。(気配値表示がない場合は、Ctrl+Mで表示してください)
※時間が動いていれば、OKです。




3.日本時間と比較して、MT4 GMTを計算する

日本時間と2.の赤枠で囲ったMT4のサーバー時間を比較して、GMTを算出します。

例えば、日本時間が6:59:59で MT4の時間が前日の23:59:59の場合、7時間差がありますね。
日本はGMT+9ですので、7時間を引くとGMT+2になります。


以上です。


FX会社のページには、サマータイム終了と記載があっても、リアル・デモ口座の違いや
利用している環境(MT4のログインサーバー)によっては、終了していないこともあります。


このように簡単にGMTを求めることができますので
ぜひ一度、ご自身でMT4運用口座のGMTを確認してみることをオススメします。

日本時間とMT4サーバー時間の差が7時間なら、GMT+2。日本時間との差が6時間なら、GMT+3です。

MT4 EA開発・運用ブログ:関連記事ピックアップ

EAつくーる
自動売買システム作成ソフト「EAつくーる
MT4 EA開発ブログの人気記事「RSI」「ボリンジャーバンド
を使用したEAが、数値入力とクリックで簡単に作成できます。
mq4プログラムが出力されるため、MQL4言語を効率よく
習得したいEA開発初心者にもオススメのEA開発ツールです。
お試しで利用したい方は「EAつくーる【1ヶ月版】」をどうぞ。

MT4 EA開発・運用ブログ:カテゴリー

MT4 EA開発・運用ブログ:人気記事ランキング(直近1ヶ月)

MT4 EA開発・運用ブログ:最新記事一覧

もっと見る...