
外為ファイネスト
MT4の取引条件が悪すぎて口座開設の対象にはなりませんでした。。。
ですが、「MT4 ZERO」に進化してから口座開設をしようか検討しています。
いったい何が変わったのか!?
1.取引手数料無料化
スプレッドは狭いのですが、前回は約定金額の0.008%の手数料(片道)が発生しました。
MT4-ZEROは、取引手数料「ゼロ」です。最近は、手数料が発生するほうが珍しいですね。
2.1,000通貨対応
前回は最低取引単位が10,000通貨でした。
ポジションを多数保有するナンピンEAの場合や、複数EAを小ロットで動作させる場合にありがたいですね。
ただし、注意点もあります。
1.日足が6本(サーバー時刻は日本時間を採用:GMT+9)
日足が6本ですので、4時間足・日足を使用するEAは動作に影響がでますのでご注意ください。
詳しくは、「MT4 日本時間(GMT+9)の残念なチャート」をご覧ください。
2.スプレッドが広がる
fx-on.com のスプレッド比較で確認をしてみました。
アルパリジャパン
外為ファイネスト
約定力は確認できないので不明ですが、スプレッドは間違いなくMT4採用会社の中で最狭です!
日足6本でも影響なく、スプレッドが広がる早朝や指標発表時に取引しないスキャルEAが、おすすめだと思います。